2015年5月20日水曜日

“人間はだんだん歳をとっていくものだ”と始終考えているほど 人間を迅速に老けさせるものはない

Column 2015 No.24

“人間はだんだん歳をとっていくものだ”と始終考えているほど
人間を迅速に老けさせるものはない
                                                              - リヒテンベルク -

 1700年代のドイツの物理学者の名言です。
 コラムNo23で「この世界では肯定的なことも否定的なことも、あなたが真実と信じているとおりに体験するのです」という賢者の言葉を引用しましたが、リヒテンベルクもまさに同じことを伝えようとしています。

 年齢というと思い出すひとこまがあります。日曜日のある日、近くのスーパーに買い物に行く途中、横道から三輪車に乗った利発そうな女の子がいきなり出てきて、私の前でピタッと止まり「私は伊藤咲子(仮名)です!おとしは5歳です!」と私の顔をじっと見上げて言うのです。そして「おばちゃんのなまえは?」と聞くので「しもむらりょうこで~す!」と答えたら「おとしは?」と続いて聞いてくるので、おどけて「ナ~イショ!」と答えたら「わかった!バイバ~イ!」と言って通り過ぎていきました。

 何だか天使に逢ったような、清々しい不思議な感覚でした。咲子ちゃんはおばちゃんの年齢を知りたかったということはあまりなかったと思いますが、年齢を教えてあげなかったのはなんだろう…と私の心の中にちょっとした問題意識として残っていました。

 それ以後も周りの人たちに「お歳は?」と訊かれることはたまにあります。その都度、私はにっこり笑って「It's a secret!」と大抵答えるのです(笑) しかし敵もさるもの「干支は?」とくる!「猫なんよ~」と、こちらも負けずに煙に巻く…。 その場はゲーム感覚で楽しんでいるわけで、実は周りにはバレバレなのです(笑) ただ自分から年齢を前に出さなくなったのは、相手はともあれ、私自身が“年齢を意識しないで生きてみたい”というただ単純な動機からなのだと今は気付いています。

 人間の最後には「死」というプロセスがあることだけは確かです。しかし50歳代で、すでに老年を感じさせる人もあれば、90歳を超えてなお、若者のようなエネルギーに溢れている人も多く見られるようになりました。この違いはいったい何がその人に働いた結果なのでしょうか。

 年齢の不思議さをずっと考えていたからかもしれません。朝に近い時間だったと思います。夢の中である語りかけがありました。「なぜ人間は歳を取る(老いる)のかわかりますか…。それはすべての人間がもっている集合意識からの影響を受けているからです…」と。とても鮮明にその言葉は残っていました。それはマズローのいう私の奥の意識(コラムNo15)からきた私への答えだったのかもしれません。目が醒めて「なるほど!」と膝を打つ感じがありました。私の中での疑問が、明快に解けたのです。

 「集合意識」については、心理学者のカール・ユングも述べています。人間の心の中には誰でも深層心理として「集合的無意識」と「個人的無意識」が存在している…と。 集合的無意識…とは、人類発生以来脈々と受け継がれてきた人類共通の信念・価値観・恐れ・不安…などを、一人残らず潜在的にもっている。 我々人間は、個人的無意識の影響は勿論、それら集合無意識層の影響をも確実に受けながら今の人生を創っているのだと。つまり我々の「顕在(表面)意識」は、それら潜在意識と、時には苦しい折合いをつけながら、懸命に生きている存在なのだというわけです。

 さて私の夢の中で語られた「集合意識」といえば、例えば“歳は確実にとって老いに向かうものだ”という社会的通念(集合意識)があります。 60歳になったら老年期に入り、体も徐々に弱ってくる…。70代にもなれば、目もかすみ耳も遠くなり物忘れも多くなる…。80代にもなれば腰も曲がり認知も……というふうに。

 この年齢になるとこうなる…実は誰も決めてはいない筈なのに、我々人類共通の集合意識にある“年齢への恐れ・思い込み”を無意識の間に取り込んでしまい、妥当な年齢以上に確実に歳をとってしまっている現実があるのだ…と。そこで“自分はもうこの歳だしガタがきて当然だ…”と集合意識の恐れ・思い込みに嵌ったまま生きていくのか、あるいは年齢に捉われず集合意識に影響を受けることなく、今のこの瞬間を燃焼して生きていくのか…で老いのプロセスははっきり違ってくる。実は年齢が人を老いさせるのではないのだ……と。

 実は「年齢」ばかりではなく、集合意識(潜在的・顕在的)には沢山の落とし穴があります。それに嵌らないためには、人類ひとりひとりが真の自立を果たしてしていくことしかないのでは…と思うのです。自立した人間は、大衆の価値観や思想に安易に流されることはなく、自分の感性を信じてすべてを選択していく。しかも決して頑な(かたくな)ではなく、他者の感性も尊重できる。これが真の自立をした人間の資質です。

 多くの人類が真の自立を迎えたとき、つまりそれがある程度の人類の「集合意識」となった時、恐らく不毛な争いなどはたちまち収束に向かうであろうし、地球を危機に陥れることなども決してないのでしょう。万一危機が訪れたとしても、決して絶望したり、誤った判断に同調しないで、人類は必ずや賢明に対処していくことでしょう。

 リヒテンベルクのフレーズに通じる、含蓄ある賢者の言葉を引用して今回のコラムを閉じたいと思います。

「あなたが歳をとるという恐れがなくなったら、体は信じがたいほどの重荷から解放されます。体の全システムが今までの恐れの害から解放され、調和を保つようになります…。逆に恐れはまさにあなたの恐れているようなものに変えてしまいます…」

「人が対決する相手は老化ではありません。真の相手は恐れです。老化は恐れを蓄えるひとつの場所なのです…」

*次回のコラムは6月20日前後の予定です。