✨ 2024年 講座開講スケジュール ★2024年の講座予定を公開しました★
✨ 下村亮子チャンネル『 TRUST YOUR FEELING - あなたの中の答えを信じて 』 Youtube音声番組を始めました。聞いてみて頂けると嬉しいです。
Column 2023 No.126
いつも自分の本当の気持ちに気づいてそれを表現していけば、周りの人はそこにあなたらしさを感じて、あなたに親しみを持ちます。一般論や他の人のことを語るよりも、自分の内面にある本当の気持ちを語ることが、人間関係を親密にしていくポイントです。自己表現とは他者のために出すのではなく、自分の真実を語り、自分の気持ちをすっきりさせるために表現するのです。
自己表現は自分を語るのですから、人称はいつも「わたしは」が主語になります。コミュニケーションは、相手の話をきちんと聴くこと(受信)と、自分を表現すること(発信)で成り立っており、これを「双方向コミュニケーション」と言います(コラムNo10・No11参照)。今回は自己表現の方を中心に取り上げました。
カウンセリングでのある青年M君が言いました。「僕は自分の本当の気持ちを人に言えなくて悩んでいました。悩みは自分の中でどんどん膨らんできて追い詰められたような息苦しさを感じ始めたのです。ある日何となく話せそうな気持になって、ある友人に自分の中の気持ちをほんの少しだけ思い切って出してみました。すると信じられないくらい気持ちがスーとしたのです。そして僕は段々と解ってきたのです。何も話さなければ僕のしんどい気持ちには誰も気づいてくれない。でも言葉で思ったままを伝えたら僕の存在に気づいてくれ、気持ちを解ってもらえるんだ!という大発見でした。」…と。
本当の自分を表現し、自分に誠実であれ。
成功している誰かをまねするのではなく、いつも自分自身であればいい
ブルース・リー
次は、ある受講生Aさんの体験です。「母の日に遠くにいる娘から鉢植えのカーネーションが贈られてきました。いつものことで、さほど感動もなかったので、娘に電話もしなかったところ、娘の方から電話があって“お母さんはすごく変よね!喜んでいるのかどうかわからない。今までもずーっとそうだった。お母さんは感じる能力がマヒしてるんじゃないの!”と言われたのです。すごくショックでした。私はこの講座で感じることをトレーニングしたい」…と仰っていました
そうです。自己表現できないのは、まず感じるというプロセスが苦手なのです。苦手というより感じるという行為を疎かにしているのです。まず今の自分の本当の気持ちに丁寧に気づくところからが出発です。Aさんの例でいうと贈られてきたカーネーションをみて、Aさんは花より他のものがよかったなと思ったのかもしれませんし、いつものことで当たり前と思い、気持ちを表現していく行為にまでには至らなかったのかもしれません。ある意味、それはそれで実に正直だと思います。
しかしAさんに、もう一歩感じるという行為が身についていたら、贈られてきたプレゼントはともかくとして「母の日を覚えてくれていたんだね。嬉しかったよ」と、覚えていてくれたことへの感謝の気持ちを自己表現できたかもしれません。これだけでも充分人間関係を保つことはできたと思います。
そして、日を変えて「母の日のお花、とても嬉しかったよ。でもお母さんはすぐに枯れさせてしまうじゃない。そんなときすごく申し訳ないと思うの。だから鉢植えはちょっと苦手なのよ」と本当の気持ちを伝えることも出来ます。その結果、娘さんなりにプレゼントを考え直してくれるかもしれません。あるいは「気もちだけで充分よ!だからあなたからのカードだけで凄く嬉しいのよ!」と、それが真実であれば、このように伝えることも出来ますよね。
僕が信用する人は、どんな時でも本音のあり場所を示す人だ。
本当のことが解らない時は“解からない”とはっきり言える人だ
武者小路実篤(小説家1885~1976)
いつも自分の本当の気持ちに気づいていることがとても大切です。それに気づいていなかったら的外れな表現をしてしまい、その結果は相手にも伝わらない上に、段々と自分の本当の気持ちを見失ってしまいます。感情を見失うと、それら感情に支配されて鬱になったり、何処から来るのか分からない怒りになったりします。不機嫌な人は自分の本当の感情から迷い子になった状態なのです。
不安・恐怖・焦り・嫉妬…等々。あなたがみっともないと感じている感情すらも自分の一部分として抱きかかえてあげるだけの自分への愛、自分への優しさがとても大切なのです。弱さのままで、怒り狂ったままで、正直に自分を語ってみましょう。とても気持ちに整理がつきます。ある女性Dさんが言いました「弱さを見せたら人は自分から去っていくのではないかと思っていました。だから今まで本当の自分を見せるのが凄く怖かった…。しかし驚いたことですが、弱さを出せば出すほど人は近づいてくれたのです」と。
毎日の仕事の中で自分を自分で褒めてあげたい
という心境になる日を一日でも多くもちたい
松下幸之助
仕事だけではなく自分自身の存在に対して、ただ感謝の気持ちや、自分自身の心が幸福感で歓喜するような自己表現を自分にも出してあげたいものですね。
僕が鬱から抜けるのに大きな助けになったアファメーション。
僕の場合は朝起きたときに「僕は自分が好き!」「僕はイケてる」と、
毎朝唱えただけです
田中 圭一(漫画家)
できるだけ機嫌のいい自分で居れるように、今の自分の気持ちを大切にしてあげたいものです。私たちは心が機嫌のいい時に、自分の人生を心から楽しめ、創造性を豊かに発揮できるのです。そして周りの人々に、ひいては世界の人々に、心からの優しさや愛を表現していけるのです。
あなた自身にかける言葉が、あなたの人生を励ましてくれたり、まわりの世界を豊かにしていくことが出来るのだとしたら、あなたは自分にどんな自己表現をしてあげたいですか。
*次回のコラムは2023年12月20日前後の予定です。
✨ 2024年 講座開講スケジュール ★2024年の講座予定を公開しました★
✨ 下村亮子チャンネル『 TRUST YOUR FEELING - あなたの中の答えを信じて 』 Youtube音声番組を始めました。聞いてみて頂けると嬉しいです。