2015年11月20日金曜日

置かれた場所で咲きなさい

Column 2015 No.30

置かれた場所で咲きなさい
                   - 渡辺和子 -

 渡辺シスターのもとで薫陶を受けた私の従妹から“今晩のテレビにシスターが出演されるから観て下さい”とメールが入り、久々にお話を聴く機会を得ました。すでに88歳というご高齢で、お身体もひと回り小さくなられていましたが、一言一言に年輪の深さと味わいが感じられ、しっとりと私の心に届いたのでした。

 シスターが大切にされているこの冒頭のメッセージは、修道院という環境の中でご自身が、自信を失い先が見えない渦中におられたとき、一人の宣教師から手渡されたという短い英文の詩の一節で、その詩が“置かれたところで咲きなさい…”で始まっていたといいます。

 確かに花々は、おかれた場所で静かに無心に、ただ自分の花を咲かせています。ある花は堂々と、ある花は楚々として…。寒さに震える日もあるでしょう。日照りに耐えねばならない日もあるでしょう。そして季節が終わったら、いさぎよく花びらを落とし、種子を残して命を繋いでいく。

 道ばたに咲いている私はダメとか、薔薇のような華やかさがない私はダメと言って意気消沈している花は見たことがありません。誰も水をくれないと癇癪を起している花々(笑)…を見たことはありません。厳しい自然の中にも、自分の花を精一杯輝かせて、ただ咲いています。その凛とした花たちの生きざまに、いつも私はほれぼれとします。

 勿論人間は、また花とは違うそれは尊い存在です。自分の意思をもち、生きたい人生を選択し、それがうまく起動しなければそれを変えていく意志さえあれば、変えることも可能です。しかも一人ひとりが違った花の輝きをもっています。人間に生まれた幸せを心から感謝したい気持ちです。

 親業のある講座の中に「あなたを花にたとえると…」というワークがあります。グループで順番に一人ひとりに花の名前を付けていくのです。その人をじっと感じていると、ある花のイメージがはっきり浮かんでくると多くの人は言います。興味深いことですが、一人の人にグループから同じ花の名前が挙げられるということはよくあることです。その人が持っている花(華)を人は感じとっているんですね。

 薔薇のような華やかさをもっている人、すみれのような可憐さを奏でている人、ひまわりの花に感じる太陽のような輝きを感じさせる人、百合のような凛とした雰囲気の漂っている人。私たちはみんなみんな花(華)の輝きをもって生まれてきているんだなあと心打たれます。

 しかし世の中には自分の花の輝きに気づかず、あの花ならいいのにこの花ならいいのに…と他の花を羨み、今ある環境を不満に思い、この環境のせいで咲けない…と自分の居場所を求めて、彷徨ったまま一生を終わる人もいます。そんな時、置かれた場所で凛として咲く花々を見習いたいと思う瞬間です。


 渡辺シスターの言葉です 

「…生きていく上には、こんな筈じゃあなかったと思うことが次々に出てきます。そんな時にも、その状況の中で“咲く”努力をしてほしいのです。…どうしても咲けない時もあります。雨風が強い時、日照り続きで咲けない日、そんな時には無理に咲かなくていい。その代わりに根を下へ下へと降ろして根を張るのです。次に咲く花がより大きく、美しいものとなるために…」


 ある青年と出逢った頃、彼はうつ状態にありました「…僕は小さい時から一人でいるのが好きで、本を読んだり模型を作って遊ぶのが楽しくて夢中でした。でも親の理想は違いました。友達がいっぱいいて、勉強ができて、スポーツも得意で…と。親の理想に合わないぼくを見て、親はいつも溜息をついていました…」

 もし、その青年の育ちのプロセスに、心が喜ぶことをやり続けられる環境があり、自分自身の持ち味を生かしていける環境がそこにあったら、必ずやいつか、その青年なりの花を堂々と咲かせていけたでしょう。しかし早咲きの花もあれば、遅咲きの花もあります。実はそれが個性なのです。“自分の持ち味・自分のペースを大切にしてゆっくりゆっくり成長していいのだよ…”と子どもにも、そして自分にも伝えてあげたいものですね。


 松下幸之助氏の言葉です

「…自分には自分に与えられた道がある。天与の尊い道がある。どんな道かは知らないが、他の人には歩めない自分だけしか歩めない道。広い時もあり狭い時もある。登りもあれば下りもある。坦々としたときもあれば、かきわけかきわけ汗することもあろう。…いま立っているこの道。とにかくこの道を休まずに歩くことである。…他人の道に心を奪われ、思案にくれて立ちすくんでいても 道は開けない。道を開くためには歩くのだ。自分の道を。心を定めて。それがたとえ遠い道に思えても、必ず新たな道が開けてくる。深い喜びも生まれてくる‥‥」


 私たちの時間は限られています。他人の人生(花)に心を奪われて無駄に過ごす時間はありません。自分の置かれた場所で、自分の花をどのように咲かせていくのか。蕾のままで諦めるのか、せいいっぱい咲かせていくのかは、すべて私たち次第です。

小さきは小さきままに 折れたるは折れたるままに 
コスモスの花咲く
曻地三郎

ありのままの姿で、決して諦めず、置かれた場所で無心に咲き切らんとするコスモスの健気な生きざまに学ばせてもらいます。

最高の人というは この世の生を精いっぱい
力いっぱい生きた人
坂村真民


*次回のコラムは12月20日前後の予定です。

6 件のコメント:

  1. 『置かれた場所で咲きなさい』私も好きな名言の一つです。

    小さい時の衝撃的な体験により大きなトラウマをかかえ修道院に入り、様々な経験をしながらもうつ病を患いそして今88歳なられて凛とした花を咲かせていらっしゃるなと思いテレビをみました。



    周りが咲かせてくれると思っていたとか、周りが良く無かったから咲けなかった。とかではなくて、『とにかく周りがどうであろうと置かれたところを居場所としてそこで咲きなさい。咲けないときは…』という言葉も含めて強く暖かい言葉だと捉えています。



    もちろん人間は植物とは違って自分の意思で好きな所へ行くことができます。

    けれども、生まれてくる場所は選ぶことができません。(もちろん魂レベルでは自分で選んできているのですが )



    神様にそこに種を植えてもらい芽を出してから、こんなはずじゃなかった と思うこともあるだろうけれど。

    早咲きや遅咲きの花のように自分を見失うことなく在れば 必ず咲くことができると思います。

    あの花になりたかった、こっちが良い云々と言うよりは 自分がどんな花になるのか どれだけ根をはって生きるのか 自分を観ることでどんな花が咲かせられるのかを知ることができるだろうと。




    私達は成功と失敗、健康と病気、愛と憎しみ等、二者択一を迫られたり、どちらかを良しとするような毎日を送ることが多いですが、瞬間瞬間 どの道を選ぶか、そしてそれを選ぶ理由が自分の本心からくるものであれば 成功も失敗も 健康も病気も すべて在り だと思うのです。




    マザー・テレサが最期を迎える人に薬を与えることに対して『一人の人間が一生を終えるにあたって、どういう気持ちで死んでいくか それが最も大切なんです』という言葉がありました。




    自分がどんな環境でどのように生きたかは 自分が一番よく知っているのですから、この短い生を精一杯生きたいものです。(精一杯とは どんな時も頑張る ではなくて・・・)

    成功も失敗も 健康も病気も 前進も後退も 全てをヨシ!と感謝して。

    返信削除
  2. あきこさま

    あきこさんも 渡辺シスター出演のテレビ番組を観て下さったようですね。おっしゃるように、88歳になられた今も あの凛とされた 生きる姿勢はとても素敵でしたね!

    「おかれた場所で咲きなさい」私たち人間も花と同じで、生まれ来た今の環境を選び直すことはできませんが しかし生き方を選ぶことはできます。なんと有難いことでしょう!

    しかし人生は平坦な道ばかりではありません。あきこさんも仰るように、成功もあれば失敗もある。病気をすることもある。また人さまを憎むことさえもあります。でもそれが人間ですよね…。

    しかし人間は素晴らしい存在です。気付いて、赦して、そして学んでいける存在…。あきこさんも仰るように陰陽すべてを受け入れて自分の花を精一杯咲かせていきたいものですね!

    返信削除
  3.     置かれた場所で咲きなさい

    親業スキルを訓練しているとなんとなくこの言葉がスーっと心に落ちてくる、落ちて来ているような気がします。

    置かれた場所で自分に集中して自分の感じたことを表現し生きていると自分の欲求を満たせるものが向こうからやって来てくれたり自分から発信する何かを誰かがキャッチしてくれたり・・・そんなサイクルがあるような気がします。

    全ての人に役割があり、それぞれの場所でそれぞれが自立して花を咲かせ根を張ることができれば子どもたちへのモデリングにもなり、後世への道も作ることができるのではないかと思いました・・・。

    「ありのままの姿で、決して諦めず、置かれた場所で無心に咲き切らんとするコスモスの健気な生きざまに学ばせてもらいます」  
    コスモスって風が吹けばその風に身を任せ・・・でも茎があんなにか細いのに風がやめばまた凛と立っていますよね・・・ほんとうに生きざまに学ぶところがあります。

    いつだったか先生のフォローワークで価値観の違いの演習をした時、実に多くの価値観の人が集まっていることに驚きとショックを感じたのですが・・・・・時が経ち・・・親業のスキルはどんな価値観の人にでも使えるスキルなんだ、どんな感じ方をしても良いという証明なんだ・・・とやっとここ最近気づいたところです(先生が以前から言われてたことがやっと腑に落ちました)。

    色んな価値観の花が咲けばいいのですよね。

    返信削除
    返信
    1. MOONさま

      仰っているように、自分が置かれている場所でブレないで 自分を大切に生きていたら自分の欲求に合う情報がキャッチできて それが形になってきたり、自分も何か情報を発信していくことで それを誰かが受信して 生かしてくれたり、そうやって人類はどんどん繋がっていくのでしょうか! ワクワクしますね!

      しっかりとした根をはり、精一杯 自分の花を咲かせることで 子どもたちにとって 素敵なモデルとなり、世界にいい遺産として継承して貰えると嬉しいですね!

      そうでしたね。フォローで、お互いの価値観の違いを感じ取っていくための「演習」は、気付きが多かったですね。親業をやっているんだから きっと皆さん似たような価値観だろうと…。所が 意外にも様々な価値観が…。MOONさんも驚いたんですねえ!

      お一人おひとりの価値観が違って、違ったままを認めあえる関係性!

      MOONさんの
      "色々な価値観の花が咲けばいい…" という最後のフレーズ とても印象的でした!

      削除
  4. 『置かれた場所で咲きなさい』
    素敵な言葉ですよね!!

    今ある小さな幸せを感じつつ、可能な環境であれば自分の欲求を
    満たすために次のステップへ進む。。。。
    欲求を満たすためには、今の状況では不可能であれば、置かれた場所で
    今の生活を楽しむ。今日したいことを、自分のできる範囲で楽しむ。。。。

    そんな、しなやかな人間になることにあこがれています。

    現実はといえば、やはり周りにいる、好きなことを見つけ、毎日楽しそうに
    充実した毎日を送っている人たちを見ると、嫉妬したり、うらやましがったり、
    何も見つけられない自分に失望したりしちゃいます。

    「毎日なんとなく過ごしている、専業主婦である私は良いのだろうか?」
    「同年代の人はすでに好きなものを見つけているのに何で私は。。。」
    と、今の状況に不満を持ってる自分もいます。

    今回のブログをゆっくり拝見して改めて、今を更に意識して生活していきたいと
    思いました。

    今の不満を解消するために、次のステップを追求しても、やはり次のステップでも
    同様の不満が出てくると思うのです。
    今を十分に満喫して、今にすごく満足しているけれど、次のステップに、次の欲求に
    向かいたい。。。というところにまで行った時にこそ、本当に心の充実を感じるのでは
    と予想しています。

    毎日の楽しいこと探しに、迷いのある毎日を送っているだけに、
    あまりまとまりのない内容になってしまいすみません。

    隣の芝生は青く見えるけれども、まずは自分の芝生も青いものだと
    再認識できるようになるまで、今置かれている場所で、試行錯誤して
    いってみようと思っています。

    手始めに、たくさんもらった野菜を余すことなく調理して、達成感を
    感じてみたいなって思っています。

    返信削除
    返信
    1. アムールさま

      今置かれた場所で 咲けるだけ 精一杯咲いて 新しいチャンスが訪れたら 又新しいステージで また精一杯咲く! 仰るように そんなしなやかな生き方がお互いに出来るといいですね! 人間はそうやって欲求を形にすることが出来る!何と素晴らしい!

      でもまわりの花を見たら 時にはとても美しく見えたり 隣の芝生が生き生きと見えたりして、今の自分って 何だか冴えないよね…と他の人を羨ましく思ったり、焦ることもありますよねえ。そう、当たり前です 人間だから。色々感じて生きづらさで立ち止まってしまうこともある…。

      でも またそこで気付いて "やっぱり私はわたし!" と前に向かって歩み直せるのも私たち人間のすばらしさ! そうそう! 頂いた野菜を残すことなく 美味しくお料理してみよう! 今 いる場所で 今やりたいことを 思いっきり楽しみながら やってみる! すると自分や周りがキラキラと輝いてくる。仰るように 今のこのひと時を 大切に 楽しんで 納得して生きていくとき 、自然に そして絶妙に次のステージへと向かっていける…。 わたしもそう思っています。

      心が寂しかったり 焦ったりするときこそ 「自分は世界に たったひとつの大切な花!誰も真似できないわたしの花!」を思い出して やっぱり "わたしの花" を咲かせていきましょうね。お互いに!





      削除

コメントをどうぞ☆