2020年5月20日水曜日

脳にいいことだけをやりなさい(その4)

2020年の講座予定を公開中です☆    2020年 講座開講スケジュール

脳にいいことだけをやりなさい
マーシー・シャイモフ
Column 2020 No.84

 今回は、私が掲げた脳に関するシリーズの最後になりました。

1 脳は楽しいことが好き
2 脳は刺激的な学習をすることが好き 
3 脳の衰えを老化のせいにしない~脳は齢を重ねても育ち続ける~
4 愛は脳を元気にする
5 脳の傷は癒せる
6 脳はだまされやすい
7 脳は支配できる~脳は書き換えることができる~


7 脳は支配できる~脳は書き換えることができる~

 以上7項目のうち6項目(コラムNo81, No82, No83)を通して、脳学者の諸説から、脳の真実について、私なりの考察を述べてきました。脳の働きは、決して遺伝子だけで決まるものではなく、脳には可塑性(池谷雄二氏)があり、生きる上でのさまざまな体験や、学びを脳回路に蓄えることで、脳のネットワークはカスタマイズされていく。よって、齢を重ねると、脳の働きが悪くなる…というのも実は思い込みであり、学習や訓練によって、生涯にわたって育ち変化していくものである…つまり、脳は育て書き替えることができる…というわけです。

あなたの能力に限界を与えるものは、他ならぬあなた自身の思い込みなのです
ナポレオン・ヒル

 “楽観回路・幸せ回路を働かせることは、人生がうまく起動していくポイントです…”という茂木健一郎氏のフレーズは、とても心を元気にしてくれました。自分のネガティブな思い込みに気づいて、まず受容しそして手放し、心が喜ぶことや、わくわくすることをいっぱいして、脳を元気にしてあげたいと思いました。

 また、いかに脳が損傷を受けても、外部状況に対する快・不快の情動判断は可能で、意識不明で大重体であったNくんの脳は、家族の愛をキャッチし、奇跡的な回復をもたらしました。松本 元氏の“人の情こそは、脳というエンジンを最も働かせるガソリンである” “愛は脳を活性化する”…等のフレーズはとても心に届きました(コラムNo82)。脳の強靭な働きとその神秘性に畏敬の念を持ったことでした。

 “プラシーボ効果”も印象的でした。医師が病気の人に“この薬はあなたの病気にとてもよく効く薬ですよ”と言って砂糖の塊を与えたら、事実、薬効があった…最近の研究でもその事実は、明らかになってきた…と茂木氏は述べていました(コラムNo83)。言葉には人の脳に深い影響を与える不思議な力がある…ということが理解できました。自分に対しても相手に対しても、ネガティブな言葉を掛ければ、脳はそれなりに反応し、ポジティブな言葉を掛ければそれなりに反応する…としたら、相手に対しても自分に対しても、脳が活性化するような、心が高揚するような言葉掛けをしてあげることの大切さが、しみじみと理解できました。

出来ると思えばできる。出来ないと思えばできない。
これはゆるぎない絶対的な法則である
パブロ・ピカソ

  “私にはできない。できるはずがない”“自分の性格だから変わるわけがない”…等々。多くの人々は、なぜか古い固定観念に頑固にこだわっています。自分の人生は自分が主役ですから、ピカソが言っているように、そのように自分を定義し続ければ、出来る人生・出来ない人生が…定義通りに働いていくことでしょう。

泥水でいっぱいのコップがあります。しかしそこに清水を注ぎ続ければ、
そのコップの水はやがて必ずきれいな清水に変わります

 コラムで何度か取り上げてきましたが、いま私は、その原理を大切に生きようとしています。私自身の中にも、生きる上でのネガティブな、ある観念が、今でも潜在意識の中に頑固に居座っているのを感じるからです。それはもう古くて、私の人生を楽しくわくわくとしたものには、決してしてくれない定義です。そんな時、この泥水のコップをイメージします。そして私の古い定義に“もういいよね!”と、愛を持って手放し、望む新しい定義を一滴一滴、そのコップに注ぎ続けています。同時に“新しい定義に沿った行動”も果敢にしています。

 すぐには清水に変わることはありませんが、決して諦めないで、新しい定義を淡々と注ぎ続けています。もう泥水には一切こだわらず、無心に新しい定義をただ“上書き”していくのです。思考も訓練のたまものなのです。今も汚水と清水のせめぎあいは幾らかあるにしても、潜在意識を占領していたネガティブな思考が徐々に降伏し、やがて新しい定義に席を譲ってくれる予感です。

脳は自己暗示にかかりやすい為、悲観的なことでも、
面白くとらえ直したり、楽しいことを考えたりするだけで前向きになり、
潜在能力が邪魔をしている蓋を、外すことができます。
茂木 健一郎

この、瞬間・瞬間を、若いとか年寄りとか、力があるとかないとか、
才能があるとかないとか、金があるとかないとか…あらゆる条件を超えて、
持てる限りいっぱいの自分の容量に挑み生きることだ
岡本 太郎

 自分を諦めない限り、脳は育ち続けます。私たちは脳の僕(しもべ)ではなく、脳の主人公なのです。脳は私たちの意志力によって、いつでも学習し直せるし、書き換えることができるのです。しかし脳科学の世界もまだまだ未知の分野です。さらなる可能性が証明される時代が、やって来るかもしれません。

脳については現在さまざまな説があり、科学として収斂(しゅうれん)し、
一定の結論に至るまでには、まだ相当の時間が必要でしょう
松澤 大樹

*次回のコラムは6月20日前後の予定です。

2020年の講座予定を公開中です☆    2020年 講座開講スケジュール

6 件のコメント:

  1. 脳に関するシリーズ とても興味深く読ませていただきました。泥水のコップの中の水の中に清水を注ぐイメージの文章に私は身体中にスーとはいってきました。自分の望む定義を一滴一滴注ぎこむことにハードルが少し低くなり、容易くできるようになった気がします。
    コロナの影響で中止しているコーラスの練習を先生のお住まいの田舎の庭でしていただいたり、10年来続けているウオーキングのレッスンもバラの花の満開の公園でしていただきました。勇気をだして、私の脳が喜ぶこと果敢に発想をかえてチャレンジするでとてもすてきな日々が過ごせて行くなあと実感しています。私の周りのは夢をかなえてくれるすてきな友人がいることもとてもうれしいと感じています。
    自分の中のネガティブな気持ちもとてもいとおしく思えます。脳がますます進化できるように、これからの私をとても楽しみにさせてくれました。そして、私の廻りにいる大切な方々にも私が昔母や祖母に暖かい言葉をかけてもらったようになりたいとおもいました。
    ありがとうございます。

    返信削除
    返信
    1. ももこさま

      脳のシリーズを 興味を持って読んで下さって感謝です。

      泥水のコップの水に 清水(望む定義)を 注ぎ続けていく…共感下さって なんだか心和みました。親業は「訓練」ということを大切に考えていますが 「思考も訓練の賜物」です。お互いに夢を諦めることなく 清水を注ぎ続けましょうね!

      そうでしたか! コーラスの練習を先生のお庭で! そしてウオーキングのレッスンを バラの花満開の公園で! 楽しそう! ワクワクしましたよ。何しろ勇気を出して行動されたその発想が素晴らしい! 脳がさぞ喜んだでしょうね!

      愛を持って 関わっていけば 諦めない限り 脳は一生育ち続ける! 希望ですよね。益々脳が進化していけるように 出来ることをやっていきたいですね。仰っているように 周りの人の脳も元気になるように 温かい言葉がけ!大切ですよね。有難うございました!


      削除
  2. 「脳にいいことだけをやりなさい!」
    なるほどと思いながら4回のシリーズを読みました。
    脳に愛をそそいだり、ネガティブな感情を受け入れ流していこうと。
    しかし、日常の生活にまみれて、気づけば脳に愛をそそいでいないなあと思います。
    泥水のコップに清水が流れ込んでいないと感じています。
    瞬間、瞬間を感じる感受性が鈍っているのかも。
    「脳にいいことだけをやろう!」と脳に付箋を貼っておこうかと・・・(笑)

    返信削除
  3. Kiyokoさま

    親業が大切にしている “心が喜ぶことをすれば” 脳も喜び元気になる! “自分を愛し自分を許して” あげれば 脳も癒される! だから、親業をやっている人は 脳も元気で若いんですね! kiyokoさんも若いです。

    その上、年齢を重ねるごとに、脳を騙して年齢を逆算していくと、年ごとに若々しくなれる! 脳は本当に騙されているのか、騙されたふりをしているのか…私たちの意志通りに決定してくれる本当に愛おしい存在ですね。そして脳の不思議です!

    脳にいいことは、心も身体も喜ぶ。心と身体が喜べば、脳も喜んでくれる。シンプルですよね。やっぱり今を大切に、お互いに心が喜ぶことを、果敢にやっていきましょうね!

    返信削除
  4. 4回のシリーズ、有難うございます。

    脳はだまされやすくて指令を受け取ってくれる。
    心から脳へ、愛を脳へ、新しいことを脳へプレゼントする。
    心と脳と私と三者会談出来そうなイメージです。

    ネガティブ発想も一度吐き出して眺めてみる。

    子育ての次は脳育てですね!
    私の中に「できるよ!」を増やして生きたいです。

    返信削除
  5. Moonさま

    ほんと! 脳はとても正直で、私たちが出したサイン通りの指令で、動いてくれるんですよね。本当はちょっぴり落ち込んでいても、その気になってにっこり笑ったら「ああ幸せなんだ!よ〜し!」と言って幸せの酵素をもたらせてくれる! なんと愛おしい存在でしょう!

    だからおっしゃっているように、脳に肯定的な言葉や、心からの愛の言葉をあげると、嬉々として働いてくれる! つまり脳は「こんな状態が本来のあなただよ」と、教えてくれているような気がしませんか。

    そうですね!これからの私たちには「脳育」は大切ですね! 無限性を秘めている脳が益々活性化してくれるように、おっしゃっている通り、脳と心と自分を連動させて、コミュニケーションを取りながら 心が喜ぶことを大切にしていきたいですね! 有難うございました!

    返信削除

コメントをどうぞ☆